開業準備金

ご訪問くださいまして、

誠にありがとうございます!


個人事業の税務についてはこちら


さて、開業しようと思ってから開業に至るまで使ったお金はどこまでが経費になるのでしょう。

答えは

全部

です。

何年前からでもかまいません。

開業しようと構想を練りはじてから、

それに使ったお金はすべて開業後の

開業費

として経費算定できます。

額が大きい場合は5年にわたって落としていけます。


なので、

開業しよう!

と思って開業地を視察したり先輩の話を聞きに行くときは、

旅費や手土産や会食代はすべて領収証をとっておきましょう!

どこどこでだれ誰と、

と裏書きしておくと忘れなくていいですね。


個人事業の税務についてはこちら


最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

格安開業!スリム経営!歯科医院2.0プロジェクト's Ownd

格安開業!スリム経営!歯科医院2.0プロジェクト's Ownd

1000万円で開業してみませんか?(運転資金すべて込み) ムリな集患なし1日10人ほぼ保険診療でハッピーライフ&ハッピーリタイアまでの道!