メキシコの漁師は未来永劫幸福に暮らせるのか?

ご訪問くださいまして、

誠にありがとうございます!

いままで、

居抜きで開業し開設手続きをすませて、

少ない仕事量でそこそこの収入を得る

しくみつくりの話をしてきました。


⇒初めての方はコンセプトよりお読みいただけると大変嬉しいです。


これからはこのブログでは編集後記として、

不定期に更新していきます。


今日は、とあるプレジデントオンライン記事についてです!

その記事はこちら→「悲しみに備える人」が富裕層になれる

メキシコの漁師とMBA旅行者という話を知ってますか?

メキシコのある田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚を獲ってきた。その魚は新鮮でなんともイキがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、こう尋ねた。
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの?」
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が、
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。惜しいなぁ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、余った時間でいったい何をするの?」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって……ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、あなたにアドバイスしよう。いいかい、あなたは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それで余った魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはあなたはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。あなたはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね?」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの?」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

というお話です。

漁師はすでに自分の幸福に必要なものはすべて手に入れているのに、この先20~25年回り道をしてもう一度同じ場所にたどり着くのに何ほどの意味があるのかと思いますよね?

ここで著者はこう切り込みます。

漁師が今いる状況と、20~25年の歳月をかけて同じ場所にたどり着く状況の間には表面的には全く違いがないように思えます。
しかし、漁師が漁をしている状況は、未来永劫魚がとれることが前提となっています。自然環境が悪化したり、海水の温暖化によって売れる魚が獲れなくなったりすれば、その生活は終了します。
また、漁師が怪我や病気をしたり、老いて働けなくなったりしたら、やはりそれまでの生活を送ることは困難になるかもしれません。もし、漁師が「今のままの生活で十分だよ」「生活に満足しているのに、なぜ頑張らないとだめなの?」と感じているとしたら、それは、未来永劫自分に災厄が起こらないと楽観的に考えているからではないでしょうか。



私はもともと今の医院を育てて人に任せて、そのあと自分好みに設計した趣味の小さな箱(クリニック)をつくりたいと考えてました。

(過去エントリー)
医療法人化したあとまた個人事業で開業という道
開業の出口についての考察

でも返済終わって、
このまま縮小していけばよくね?
そのほうが楽じゃない?

って思う怠け心に喝を入れてくれる素敵な記事にいいタイミングで出会いましたね(笑)


私も未来永劫幸福に暮らせるメキシコの漁師を目指します!チョキ


最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

格安開業!スリム経営!歯科医院2.0プロジェクト's Ownd

1000万円で開業してみませんか?(運転資金すべて込み) ムリな集患なし1日10人ほぼ保険診療でハッピーライフ&ハッピーリタイアまでの道!